初心者がおさえておくべきWebサイトのことをじっくり学べる!
Webサイト制作の基本となるHTMLやCSS、Adobeの習得ができるようになります。更に業界で求められるスキルとなっているJavascriptやWordpressの技術も学ぶことができ、ECサイト管理やWeb制作会社のお仕事に就けます。
就職支援 | 履歴書・職務経歴書作成指導、面接指導、代表的なWEB会議用ソフト、グループウェアの利用方法 |
安全衛生 | VDT作業と安全衛生管理 |
パソコン・ インターネット基礎 |
インターネットの仕組み、ブラウザの概念、デジタルデータを扱う際の個人情報保護法、画像等のデジタルデータを扱う際の著作権などの理解、ネットエチケット等の注意点 |
グラフィック基礎 | Photoshop、Illustrator、Figmaの基本操作 |
HTML5・CSS3基礎 | HTML5・CSS3・Sass、SCSSの基礎、概念、入力方法、ITリテラシーの理解等 |
マーケティング理論 | 検索エンジンの評価方法、キーワード設計、構文、SNS広報、Googleアナリティクスの使用方法及びマーケティング手法等 |
ディレクション基礎 | プロジェクト進行管理の理解、サイト制作のワークフローの理解 |
プログラム基礎 | JavaScriptにおけるプログラムの入力方法、導入事例の検証方法、GitHubの利用方法 |
ネットワーク基礎 | 通信プロトコル、サーバー、ドメインの概念、サーバーの仕組み、アップロードの手法 |
チャットGPT基礎 | チャットGPT(対話型AI)の使用方法、JavaScriptを使った導入事例と活用方法の理解、生成AIによる記事の作成手法 |
ポートフォリオ基礎 | Googleスライドの利用方法、制作したWebサイトの効果的な見せ方、プレゼンテーションの手法 |
グラフィック実習 | Photoshop・Figmaを使用したバナー作成、生成AIによるイラストなどの抽出、Illustratorを使用したロゴや地図等のWeb素材の制作 |
HTML5・CSS3実習 | HTML5・Sass、SCSSを使用したアニメーションの作成、様々なデバイスに対応可能なWebコンテンツの制作、レスポンシブデザインサイト制作、対話型AIを使用したサイト制作、GoogleForm、Googlescript等を活用したGoogleサービスの機能拡張 |
ディレクション実習 | Figmaを使用した企画書、オートレイアウト機能を使用したデザインカンプの作成 |
プログラム実習Ⅰ | JavaScript・GitHubを使用したプログラミングWebサイトの制作、サイトマップの作成、動きのあるコンテンツの作成、サイトの考察やデータ整理 |
プログラム実習Ⅱ | JavaScript・GitHubを使用したゲーム制作、効率的な記述型言語プログラミングの演習 |
チャットGPT活用実習 | JavaScriptの導入、コンテンツの作成、データ整理 |
ポートフォリオ実習 | Figma・Illustrator・Googleスライドを使用したポートフォリオ作成 |